- HOME
- ABOUT
- Lomy.sについて
- 『Lomy.s』は大人の女性のセルフケアをテーマに、女性が自分自身に優しい選択肢を持ってほしいと願いを込めて生み出した布ナプキンブランドです。ブランド名は〈Love My Self〉の頭文字をとり自分を大切にしてほしいという願いを込めています。
布ナプキンは、洗って使う布製のナプキンのことで、赤ちゃんからお年寄りまで使うことができます。尿もれパッドにも使え、女性は月経の手当てとしても使い勝手がよいです。心や体に優しい下着として、自身の身体のことを本気で考え始めている女性を中心に注目をされはじめています。
「デリケートゾーンのストレスが減った」、「生理痛が緩和した」、「生理に対するネガティブな想いが改善された」などの声が多数、約20年継続しているワークショップでは「もっと早く出会いたかった」「布ナプキンにチャレンジするハードルが下がった」「次の生理が楽しみ」というご感想をいただきます。
選択肢として知っていれば、災害時に使い捨てナプキンがなくても、パニックにならなくて済みます。
現在、全国の小学校での初潮教育では、まだまだ使い捨てナプキンの使い方のみの学校が多い中、宮崎では、一部の小学校に布ナプキンの選択肢を伝えています。選択肢のひとつとして、自分を大切にするきっかけとして、子どもたちにも伝えたいという想いがあります。
- 布ナプキンってなんですか?
- 一般的な使い捨ての紙ナプキンに対し、布製でお洗濯して繰り返し使える生理用ナプキンです。
- 分厚くて蒸れそうなイメージがあるのですが?
- 布製なので汗がこもることがなく蒸れることが少ないです。 紙ナプキンは肌にはりついた感じがあったり、汗がこもって蒸れた不快感を訴える方が多いです。布ナプキンなら吸汗性もあり、汗ばんだ時でも安心です。
- なかなか一歩が踏み出せません。良いとはよく聞くのですが。
- 使い捨てを当たり前に使ってきた方々は、布ナプキンは漏れやお手入れが気になりなかなか一歩が踏み出せないことでしょう。なので、無理に変える必要はありません。生理が終わりかけの量の少ない頃 から使い始めてみたり、 日中だけ布ナプキンを使用してみたりと、自分にとって無理のないやりスタイルで始めてみましょう。
- ちゃんと使えるか心配です。
- 最初はみんな不安になると思います。 まずは自宅で量の少ない時から試してみて下さい。 布ナプキンで過ごす時間を少しずつ増やすことで慣れていくと思います。
- 量の多い日、外出中や就寝中が心配です。
- そういう時は紙ナプキンと併用してみてください。布と紙の共存と使い分けが大切です。
- 布ナプキンを使うメリットってなんですか?
- ・生理痛が軽くなる ・ムレ、かぶれの緩和 ・PMSが改善 ・量が減る ・周期が安定する ・自分の体調が血液で分かるようになる ・ゴミが減り、環境にやさしい ・生理が楽しみになった などのメリットを感じていただけます。 ※効果には個人差があります
2021年7月20日に予約販売を開始しました。
ご注文いただきました商品の発送は8月2日より順次発送いたします。
2021年7月20日プレスリリース
メディア様向けにプレスリリースを発表をいたしました。